今日は、山岳修行の寺である、82番札所、根香寺へ、遍路道、落ち葉、瓦礫の中、登り、下りの連続、道過ぎに丁石(お地蔵に次の札所までの丁数が刻まれてる舟形の石仏)が、遍路道を歩く者には、有難い!!、100メーター以上の上では、ウグイスの鳴き声に癒されるね、
4/30/2009
4/29/2009
042909,No80-No81
4/28/2009
042809, No 77--No79,Marukamejyo
4/27/2009
042709,Kotohirajingu, No76
4/26/2009
042609, No71--No75
今日は、伊予西条から詫間に、そこから、560段あると云う、71番札所、弥谷寺へ、階段上がれども、これでもかと!!、本堂が最上に、奈良時代に行基が開き、平安時代に弘法大師が、遍路の札所、山頂、階段、参道が厳しいほど、思い出に??。天気、曇り、18度C、汗ばんだ体に、気持ちイイね、
弥谷寺の途中の108段の階段、
その後、近くの、73番札所、出釈迦寺(しゅつしゃかじ)、弘法大師が幼少7歳の時、”仏門に入り、多くの人を救いたい、願いがかなはないなら、断崖から身を投げる”身を投げると、蓮華の花に座した、釈迦如来と天女があらわれ、落ちゆく大師を受け止めた、これで、大願成就を約束されたと云う、謂れの寺、
4/24/2009
042509, No60
今日は、誰しも?思う、60と云う数字、35歳の誕生日にハワイに、それから、25年間、レストランを経営してきて、5年、10年と経つたびに、時代の食生活の変化を感じ、その波に就いていかれず,いかず?、リースの終わる、60歳に止める決心し、その様にしてきましたが、現実にその時になり、成つたときの気持ちにビツクリ!!、そん時の焦りにも、似て、今回の88カ所の札所巡拝、この、60番札所、横峯寺、歩いて登る為には、10キロ、これは、我々には、無理と、下りだけでも、思いながら、何度も検討、その内に、どう言う訳か(検討し過ぎで、札所に行つた気に!!(汗)、60番札所、通り過ぎ(笑い)、70番、本山寺まで、昨晩、伊予西条駅前に宿泊、朝、一番にバスを2度乗り換え、横峯寺口まで、雨の降る中、本堂、大師堂まで、約800メーターの中腹にあり、寒く、大変でした、
ご覧のスタイルで、今まで、2回使用の雨具!!、
その後、地上に!!、藤の花の有名な、禎祥寺に、土曜日でしたが、小雨で、見物客が少なく、匂いが充満、満開の花に感激、400年の木だそうです、
042409, No67-No70
4/22/2009
042309,No66
今日は、快晴の天気の中、66番札所、雲辺寺へ、88カ所の札所で1000メーターの高所に、ロープウエー乗り口から、歩けば、4キロ、我々では、5時間??、1200円払い、片道利用、100人乗りが、7分で、山頂、雲辺寺境内に、下界は22度C、境内では、7度C、
寒さを感じ、凛とした気持ちに、南無大師遍照金剛と!!!、その後、67番札所、大興寺へ向け、1000メーターから75メーターへ、10キロ、登りも大変ですが、下りも、2時間下り坂を、膝が、足首が、172メーターの”民宿青空”に宿泊する事に、他の、遍路さん、滑る様に、下りて行きます!!!、
遍路道に倒れてる、桜の木、
途中、何度休憩???、
登録:
投稿 (Atom)